
日が暮れてからの撮影です。
会場に用意した椅子がほとんど埋まり、立ち見(聴き)される方もたくさんおられて、ギャラリーGの1階がほぼ満員御礼状態になりました。
おそらく僕よりも山下裕二先生を目当てに来られた人の方が多かったのかもしれませんが(笑)、多くの御来場ありがとうございました!
(これらの写真・画像はYoshimi Artsの稲葉さん夫妻撮影です)
先月23日にも書きましたが、会場で販売していた図録ですが、今からでもご希望の方は、Yoshimi Artsにメール(info@yoshimiarts.com)か、電話 06-6443-0080 でお問い合わせください。
http://www.yoshimiarts.com/exhibition/20150120_Takehiro_Terabayashi-LIFE.html#terabayashi-book
↑こちらの少し上の方に、会場全体の様子を写したEXHIBITION VIEWが、つい先程(?)アップされたようです。
搬入直前まで描いていて、図録には載せられなかった新作の80号(2階に展示)もちょっと出ています。
(写真や図録等ではなく、実物の絵を生で見て頂けるのが本当は一番望ましいですが^^;)
スポンサーサイト
- 2015/02/08(日) 11:07:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
Blogへのコメント、ご丁寧にありがとうございました。
まさかご本人に感想の日記を見ていただけるなんて感激です。。
稚拙な文章で読みにくかったと思いますが、作品に対する私の熱い思いが伝わって嬉しいです(:_;)
facebookでメッセージの送り方が分からなかったので、こちらのブログにコメントさせていただきました!
そして、アントニオ・ロペスや石田徹也さんとゆかりのある事実に衝撃です…(*o*)!
寺林さんは身近なものを描かれているので、私にはより魅力を感じましたよ!
会場では作品についてたくさんの質問に丁寧に答えていただきありがとうございました。
サインも嬉しかったです!私のお気に入りアーティストの作品集を置いている本棚へと並べさせていただいてます。
また作品を生で見れる日を楽しみにしています。ホームページもチェックさせていただきますね^^
これからも応援しています!!
- 2015/02/11(水) 13:52:59 |
- URL |
- Tomoka #-
- [ 編集 ]
Tomoka様、こちらにコメントありがとうございます。
会場で絵を観て下さっていた時から、熱い思いは伝わっていましたよ。いろいろ感激してもらえて、僕も嬉しいです!
ロペスや石田徹也さんとは、偶然ゆかりがあったというか、僕自身は直接お会いした事は無いですし、かなり間接的な繋がり(←と言っていいのか…)ですが。
広島で次に展覧会等で作品をお見せ出来る機会は、しばらく先になってしまいそうなのですが、その他の情報などもお伝えしていきますね。
応援ありがとうございます!!
- 2015/02/12(木) 05:23:01 |
- URL |
- 寺林武洋 #-
- [ 編集 ]