
事後報告みたいになってしまいましたが、7月15日~20日まで、広島市中区のJMSアステールプラザで開催された「光の肖像」展に僕の作品も1点、出品されていました。
僕のものは2008年に描いて既に何度か発表していた肖像画が出品されていたのですが、僕自身、今回開催される事の詳細や、自分の絵が出品される事を直前まで知らなかったので、あまり宣伝していませんでしたが、すみません。
この「光の肖像」展は、広島市立大学芸術学部油絵専攻の卒業生・大学院生・教員などが中心になって被爆者の肖像画を描くプロジェクトで、
被爆から60年の2005年に第1回展が広島市立大の芸術資料館で開催され、2010年にはロンドン、2012年には東京でも開催されました。
ちょうど10年前の第1回展当時は、大学院の2年だった僕の学年の学生全員が中心になって試行錯誤しながら制作や準備をして開催にこぎつけた記憶があります。新聞やTVなどでも取り上げられていました。
今は自分達より下の世代の卒業生や学生が中心になって、新しい肖像画が毎年何枚も描かれていっているようです。
今年は被爆から70年。
同じく20日で終了したYoshimi Arts の Insight 14 にお越し頂いた方々、ありがとうございました。
ART OSAKAの日程に合わせて少しですが在廊していたので、1~2年ぶりに偶然お会い出来た人も多かったです。
来月、またYoshimi Artsでグループ展があるので、今はその制作に追われています。
スポンサーサイト
- 2015/07/26(日) 23:10:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0